「いつでも一緒にいてほしい」
「常に連絡を取っていたい」
「彼氏のために予定を空けておかないと不安」
「彼氏がいなくなったら私はどうすればいいの?」
こんな思考をしている女性は、彼に依存をしてしまっています。
こじらせ女子だった私も、彼氏ができるたびに依存して、いつも痛い行動をしていました。
- 短時間で何度もLINEや電話をしたり…
- 友達との予定もキャンセルしたり…
- 突然、家に押しかけたり…
- 泣いたり怒ったりして、彼をコントロールしようとしたり…
彼との関係が自分の人生の中心になりすぎてしまい、彼がいないと不安で不安で仕方がなかったんです。
(過去のヤバい私はこちらの記事↓)
そんな自分が嫌いで、自分を好きになるために彼に愛情を求めてしまって、
さらに依存してしまう…
そんな重度の恋愛依存症だった私が、依存を抜け出した5つのアイディアをお伝えします!
◇ 「恋愛依存」を抜け出す5つのアイディアと、28個の方法
恋愛や彼氏に依存しないためには、ひとりを面白がる気持ちがなにより大切です。
そのアイディアを5つご紹介します♡
1.ひとりで行かない場所に、ひとりで行ってみる

普段は彼や友達と行くような場所に、あえてひとりで行ってみてください。
「寂しくなっちゃうんじゃない?」と荒療治にも思えますが、自信や自立心を育てるにはとっても効果的です!
ひとりで映画を観に行く
できれば、切ない恋愛映画や悲しいヒューマンドラマは避けてくださいね。ゴリゴリのコメディ映画や、恋愛ハートフルコメディがおすすめです♡
ひとりでおしゃれなカフェに行く
おしゃれな街にある、おしゃれなカフェへ行ってみましょう。
そこに出かける、というだけで、メイクやファッションにも気合いが入りますし、「おしゃれなカフェにいる自分」が素敵な女性に感じられます♡
ひとりで焼き肉を食べに行く
少しハードルは高いかもしれませんが、「あ、意外とひとりでも大丈夫なんだ…」と思えるはずです。「ひとりで肉を食う女」を楽しんでみてください♡美味しいお肉を食べると元気が出ますよ!
ひとりでバーに行く
「ひとりの女性=寂しい女」という間違ったイメージを書き換えるのにバーはおすすめです。ひとりでいる女性はとても魅力的なんです♡グラス片手に、たまには気取った自分も楽しんでみて!
ひとりでカラオケに行く
思う存分歌いましょう!ひとりであれば、どんな歌を歌おうが恥ずかしさもありませんし、大きな声を出すことはストレス発散にもなります。気持ちを込めて自分だけのために歌いましょう♡
ひとりで温泉に行く
私の一番のおすすめです!日帰り温泉でもいいですし、温泉宿に泊まるのもいいですね♡裸のまっさらの姿で、たったひとりの自分と向き合う特別な時間を過ごせます。五感をフル稼働させて心地の良い状態を覚えておきましょう!
2.女性らしさを放棄した日をつくる

彼の前でいつも女性らしくいようとする気持ちは素敵です♡
でもたまに、そんなあなたを捨ててみたら、彼に依存している自分の姿がまぼろしに見えてきます。
「たまにはいいよね」
朝は思いっきり寝坊して、パジャマのまま昼間から缶チューハイを飲んで過ごす。
「たまにはいいよね」と自分を甘やかす。
「まあ、誰も見てないし」
1度も鏡を見ずに過ごしてみる。顔を洗うのも髪を整えるのも最小限。
「まあ、誰も見てないし」と自分を甘やかす。
「お腹が満たされればいいよね」
お昼ご飯は、レンチンごはんにレトルトカレーを添えて。または、直鍋でインスタントラーメンを食べる。「お腹が満たされればいいよね」と自分を甘やかす。
「そんな私が逆にかわいいかも」
最高に可愛くない声で、盛大にくしゃみをする。
「そんな私が逆にかわいいかも」と自分を甘やかす。
「いつもがんばっているし」
朝から晩までベッドやソファでゴロゴロしつつ、「何もしない贅沢」を楽しむ。
「いつもがんばっているし」と自分を甘やかす。
「笑う門には福来る」
お笑い番組やおもしろ動画を観て、人目を気にしないでがさつに笑う。
「笑う門には福来る」と自分を甘やかす。
「誰もこないし、まあ、いっか」
床にホコリとかみつけても掃除しない。
「誰もこないし、まあ、いっか」と自分を甘やかす。
「おしゃれするのも疲れるよね」
出掛ける時も、着心地と洗いやすさを最優先にした服を着る。
「おしゃれするのも疲れるよね」と自分を甘やかす。
「ひまじゃないし」
連絡が来ても、基本返さない。
「ひまじゃないし」と自分を甘やかす。
3.趣味を「彼の知らないもの」に設定する

彼が知らないジャンルや、彼が入ってこられない世界観をあなただけで楽しむことは、彼との心の距離を保つのにおすすめです♡
「最近忙しそうだね」なんて言われたりして、「俺の知らない彼女」を感じさせる効果もありますよ!
推し活
推しのパフォーマンスや映像を見るだけで、ドキドキしたり幸せな気持ちになれますよね♡推しを通じて、同じ趣味を持つ仲間とつながる機会が増えるかもしれません。
また、理想の世界の推しと、現実世界の彼をくらべて、「なーんだ、こんなもんか!」と、彼に依存していたのが不思議に思えてくるはずです!
ガーデニング
ベランダやお庭で、お花を育てたり、家庭菜園を楽しんでみませんか?彼のお世話ではなく、自分の心の栄養、身体の栄養になるものをお世話してあげましょう♡
植物のお世話は意外と手間がかかるので、そんな時間を楽しめたら、彼への執着も少しずつ薄れていきます!
料理教室
決して彼のために習うわけではありません♡「友達を呼んで、ちょっと手の込んだ料理でびっくりさせたいな!」とか、「未来の家族が健康で過ごせるよう、美味しいごはんを作れるようになりたいな!」とか。
もちろん自分のために素敵なディナーを用意するのもいいですね!
占い
占いが好きな女性は多いですよね♡でも、占ってもらうのではなく、自分で占いができるように学んでみませんか?手法もたくさんあって奥深いので、ハマった人はどんどん知識を習得していきます!
自分の未来は自分がよく知っている、という感覚があれば、彼の一挙手一投足に惑わされることはありません♡
ミステリー小説
簡単には彼とは共有できない物語をひとりで楽しんじゃいましょう♡特にミステリー小説や推理小説はハラハラ・ドキドキの展開で、続きが気になりますよね。
彼といるときでも、「あー、あの話の続きが気になる…!」となれば完璧です!
4.彼には秘密で面白いプロジェクトを始める

ブログを書く
彼との恋愛日記や、趣味を活かしたハウツーブログ。読んだ本や観た映画の紹介サイトは手軽に始められるかもしれませんね!
記事や外観にこだわりだすと、彼のことを考えるひまもないくらいにあっという間に時間が過ぎていきます♡読んでくれている人がいるかも…と思うと、モチベーションも上がりますよね!
ポッドキャスト配信
推し活トーク、試してよかったスキンケア方方法、コスメのレビュー、プチプラアイテム紹介などはいかがですか?恋バナや過去の恋愛エピソード、彼との日常のあれこれも、いまのあなたなら面白おかしく話せるかも♡
仕事での成功体験や挑戦のエピソードがあるのであれば、ぜひみなさんに教えてあげてください!
DIY
SNSやYouTubeを参考にして、自分好みのお城をつくっちゃいましょう♡賃貸でも安心なアイテムや、失敗しない方法など、検索すればたくさん出てきます。100均アイテムでできるDIYもあるようなので、思ったよりもハードルは低そうですね!
DIYで、お部屋で過ごすひとりの時間を、最高のひとときにしましょう♡
スキルマーケット
あなたの「得意」を活かして、ネット上でお客さんを集めてみましょう!あなたの持っているスキルやこれまでの経験が、誰かの役に立つかもしれません♡ひとりで試行錯誤する時間は、彼にも邪魔できません!
彼のためではなく、誰かのために割く時間が、あなたをより豊かな生活へと導きます♡
5.ひとりでデートっぽいことをする

先日、友達とカフェでまったり近況についてお話をしていたとき、
その友達が「そういえば、先週末はひとりで上野駅の近くの〇〇ってホテルに泊まって美味しいディナーを食べて、次の日は朝から上野公園を散歩して、そのあとマッサージに行って、最後は上野美術館の〇〇展を観て帰ってきた!」と教えてくれました。
…私は思いました。「え、最強じゃん♡」
これって立派なデートですよね!こうやって一人の時間を楽しめれば最高ですね♡
●アフタヌーンティーで優雅な時間を過ごしたあと、自分へのご褒美ジュエリーを買いに行く
●ちょっと豪華なディナーを楽しんだあと、話題の映画をレイトショーで観に行く
●お弁当を作って、絶景スポットまでドライブに行く
●バスツアーを利用して、観光スポットやご当地グルメを堪能し、自分におみやげを買う
自分のためのデートプランを考える時間もワクワクしませんか?♡
◇ 私を一番楽しませられるのは私!
恋愛に依存しないためには、心の自立を育てながら、自分自身を充実させることが大切です!
いままではその方法がわからなくて、どうしても難しく捉えてしまいがちでしたよね…
でも、この記事で紹介したものの中には「これだったら私にもできるかも!」「これはちょっと試してみたいな・・・」と思うものもあったのではないでしょうか?
「私の人生の主人公は私!」「私を一番楽しませられるのは私!」という気持ちを持てば、自然と彼への依存も減り、もっと健康的で楽しい関係が築けますよ♡
ぜひ試してくださいね!
そして、ひとりでいることを面白がってください♡