「 結婚してくれない彼氏 」に悩んでいませんか?
長い交際期間を過ごしていると、「このまま結婚しないのかな…?」って不安になることもありますよね。 とくに結婚の話題が出ないと、焦って別れを考えたりしますよね。
でも、大丈夫!
彼氏に見切りをつける前に試してほしい、「ちょっと勇気が必要だけど効果的な方法」をお話しします! これは、あなたが彼の心にしっかりと刻まれ、彼が「この人と結婚したい」と強く思うためのステップです。
◇ 交際期間と結婚のタイミング

一般的に、交際から結婚までの平均期間は約3年と言われています。
結婚までの交際期間は年齢で異なる? 平均期間や結婚前の確認ポイントも解説 | Smartlog
この間にお互いのことを知って、愛を育み、将来について考える時間があるのならそれは素適なことですね♡
でも、それ以上経っても結婚の話題にならなかった場合や、彼からのプロポーズがない場合は、あなた自身の幸せのために次の一手を考える必要があるかもしれないです。
長く付き合うほど、恋愛的な盛り上がりは薄れちゃいますし、いまの関係に満足して「このままで十分」と彼に思わせることにもなります。
◇ 「姿を消す」という決断の意味
もし彼がプロポーズを先延ばしにしているようなら、一度「姿を消す」という選択肢を考えてみましょう。これは決して別れるという意味じゃなくて、彼に「失ったかもしれない大切な存在」を実感させるためのアプローチです。
「姿を消す」ということは、
- 一切、連絡を取らない
- 一切、会わない
ということです。
これまでのお付き合いが上手く行っているほど効果が出やすいので、できれば1か月前くらいから彼の負担にならないよう楽しく過ごすように心がけてみてください♡
この期間に笑顔のプレゼントをたくさんあげると、姿を消す前のあなたの印象がグッとよくなります。
間違っても「結婚してくれないなら別れる!」とは言わないでくださいね。
私はこの方法で彼からのプロポーズを引きだし、結婚までたどり着きました!
◇ どう伝えるかが重要

連絡を断つ前に、きちんとあなたの気持ちを彼に伝えましょう。
「そろそろ結婚とか自分の将来について考えたくなったの。しばらく連絡できない。」と落ち着いて伝えることが大切です。これで、あなたが彼を責めているわけではなく、自分自身の未来を真剣に考えていることが伝わります。
これまで、彼から結婚の話題が出るたびに「良い反応」を見せてきたあなたが「結婚や自分の将来について考える」ということは、「結婚がしたい」ということだと彼は理解するはずです。
◇ 彼が困惑しても、ここは我慢の時
このようなメッセージを送ると、彼は当然驚いて「どうして?」「何があったの?」と聞いてくるかもしれません。でも、ここで返信をしてしまうと、彼に考える時間を与えることができなくなります。
連絡を絶つことはあなたにとって辛いことかもしれませんが、ズルズルと進展のない関係を続ける方がもっと辛いはず。だからこそ、彼に冷静に考える時間をプレゼントするつもりで、しばらく音信不通を続けてみましょう!
◇ 待つ間は自分自身を楽しもう

彼があなたの大切さに気づくためには、少し時間が必要です。大体の場合、関係が順調であれば1か月以内に彼から何らかのアクションがあるでしょう。
この間、あなたは「最後になるかもしれない独身生活」を満喫してください♡
結婚後にはなかなかできないようなことに挑戦するのはいかがでしょうか?
行ってみたかった場所に旅行する
気ままなひとり旅もおすすめですし、もちろん友達との旅行を計画するのも楽しそうですね!私はひとりで奄美大島に行きました。いい思い出になったし、セルフイメージの向上にもなりましたよ!
趣味や習い事を始めてみる
やりたくても踏み出せなかったようなことはありませんか?私はボイストレーニングに通い始めました!好きなことを追求する時間は彼のことを忘れられますよ!
夜遅くまで友達と遊ぶ
これはもっとやっておけばよかったな~と思います!「もう十分遊んだ」と思っていたけど、ぜんぜんそんなことはなかったです(笑)。たまにあの頃が恋しくなります。
あなた自身の時間を楽しむことで、彼が戻ってきた時、より輝いたあなたでいられるはず♡
彼もそんなあなたを見て「どこかへ行ってしまうんじゃないか」「誰かにとられたらどうしよう」と思ってくれるはず。
◇ 彼からの連絡にどう応えるべきか
彼が「君との結婚を考えている」という内容の連絡をしてきたら、その時こそ、未来への一歩を話し合うチャンスです。
ここで重要なのは、責めたり試したことを明かすのではなく、素直に「考えてくれて嬉しい」と伝えること。
彼もあなたに連絡を絶たれてきっと辛い思いをしていたでしょう。
優しく話を聞いてあげてくださいね♡
「元気~?」などの連絡があった場合は、短くさらっと「元気だよ」とだけ返しましょう。
そのあとの会話の流れをよく観察して、結婚の話が出ないようでしたら、また連絡を中断してかまいません。彼はさみしくなって様子見をしているだけです。
もし彼がこの期間中も何も動かなかった場合、あなたにとっては未来への別の選択肢を考えるタイミングかもしれません。その時は、自分が望む幸せを再確認してくださいね。
このままもう少し続けてもいいです。彼と別れることを考えてみるのもいいかもしれません。
やっぱりどんな形であっても彼と一緒にいたいというのであれば、結婚はいったん忘れるのも一つですね!
◇ 「結婚を考えている」という内容の連絡があった場合

彼が「会いたい」と言ってきたら会いましょう。この時は、明るく、普段と変わらないあなたで彼と接するようにしてくださいね!
会話は彼にリードしてもらい、あなたは心に余裕をもって受け答えするだけでOK!
彼の方から「君と会えない間、考えたんだけどさ…」と話し出してくれるのを待ちましょう。
もし、なかなか話し出してくれない場合は、「今日は誘ってくれてありがとう!何か話したいことでもあったの?」と聞いてみましょう。
「君との結婚を考えている」と彼が話し始めたら、「嬉しいな。いつくらいを考えているの?」など、具体的な話を進めて大丈夫です♡
お互いの気持ちのすり合わせができたら、あとは彼からのプロポーズを待つだけです。
3か月ほどは見守ってあげてくださいね♡彼にも準備したり、家族に話したりする時間が必要だと思います。
辛いかもしれないけど、頑張って♡
彼が結婚を決断しない理由には、彼自身の迷いやタイミングの問題もあるかもしれません。
だけど、それがあなたの人生に大きな影響を与えるなら、勇気を出して一歩引いてみることも時には必要です。
あなたの幸せを叶えるための行動は、彼にもあなたの大切さを教えるきっかけになります。焦らず、でも自分を大事にしながら、未来への道を作っていきましょう!
あなたの幸せを心から応援していますよ♡
コメント